海洋環境科学講座
笠井研究室
【海洋環境と海洋生態系の保全】
空間を満たしている媒体が、地上では空気ですが、海洋では水です。空気と海洋の動きはどちらも地球流体力学で説明され、両者間で類似した現象が起きています。ところが空気と水という媒体の性質の違いのため、陸上と海洋では、そこに生きる生物や生態系が全く違う様相を呈します。また、海洋のうち河口・沿岸域は、熱帯雨林をしのぐ高い生産性に基づく豊かな生態系サービスを我々に提供してくれます。
しかしながら、海の中を直接観察することは困難なので、我々の知らないことがまだまだたくさんあります。海の中で何が起きているのか?なぜそのような現象が起きるのか?それらを明らかにすることを通じて,海洋環境と海洋生態系の保全に貢献することを目標に,教育研究 を行っています。
アクセス
〒 041-8611 函館市港町 3-1-1
北海道大学 水産学部 管理研究棟213
電話: 0138-40-8807
メール: akihide [at] fish.hokudai.ac.jp
ニュース
2024年3月28日
水産学会から,令和5年度論文賞を受賞しました ! 過去6年間における被引用数が最も多かったことが評価されました。
論文題名:The effect of temperature on environmental DNA degradation of Japanese eel
著者: Kasai A, Takada S, Yamazaki A, Masuda R and Yamanaka H
掲載誌: Fisheries Science, (2020) 86, 465-471. DOI: 10.1007/s12562-020-01409-1
2023年8月25日
環境DNAによってホッキョクダラの分布を調べた論文が Frontiers in Marine Science に掲載されました
Distribution and habitat preference of polar cod (Boreogadus saida) in the Bering and Chukchi Seas inferred from species-specific detection of environmental DNA
2023 Frontiers in Marine Science https:// doi.org/10.3389/fmars.2023.1193083
Kawakami T, Yamazaki A, Jiang H, Ueno H and Kasai A
2023年4月19日
市民調査の一環として行った環境DNA調査の評価に関する論文(東北大学大野助教との共同研究)が Environmental DNA に掲載されました
Evaluation of community science monitoring with environmental DNA for marine fish species: “Fish survey project using environmental DNA”
2023 Environmental DNA http://doi.org/10.1002/edn3.425
Suzuki-Ohno Y, Tanabe A, Kasai A, Masuda R, Seino S, Dazai A, Suzuki S, Abe T and Kondoh M
2023年3月24日
外洋域で環境DNAを効率よく採集する方法に関する論文が Ecology and Evolutions に掲載されました。
Evaluating the effects of filtration volume and filter pore size on detection of fish environmental DNA using metabarcoding for practical use in the open ocean
2023 Ecology and Evolution https://doi.org/10.1002/ece3.9921
Kawakami T, Yamazaki A, Asami M, Gotoh Y, Yamanaka H, Hyodo S, Ueno H, and Kasai A
2023年3月21日
ニホンウナギの仔魚の輸送をシミュレーションで再現した論文が Fisheries Oceanography に掲載されました。
Inshore migration of Japanese eel Anguilla japonica encouraged by active horizontal swimming during the glass eel stage
2023 Fisheries Oceanography, https://doi.org/10.1111/fog.12637
Karaki T, Sakamoto K, Yamanaka G, Kimura S, and Kasai A
2022年9月9日
耳石を用いた仙台湾におけるイシガレイの生態に関する論文(水産教育研究機構天野博士との共同研究)が Estuarine Coastal and Shelf Sciencess に掲載されました。
Otolith isotopic characterization as a nursery habitat indicator for stone flounder Platichthys bicoloratus
2022 Estuarine Coastal and Shelf Sciences, DOI: 10.1016/j.ecss.2022.108028
Amano Y, Otake T, Togashi H, Wada T, Kasai A, Kato Y, Yoshizumi C, Tayasu I, Kurita Y, and Shirai K
2022年4月13日
サロマ湖で行った氷下の調査結果(野村大樹准教授との共同研究)が Bulletin of Glaciological Research に掲載されました。
Atmosphere–sea ice–ocean interaction study in Saroma-ko Lagoon, Hokkaido, Japan 2021
2022. Bulletin of Glaciological Research, 40, 1-17. DOI: 10.5331/bgr.21R02
Nomura D, Ikawa H, Kawaguchi Y, Kanna N, Kawakami T, Nosaka Y, Umezawa S, Tozawa M, Horikawa T, Sahashi R, Noshiro T, Kaba I, Ozaki M, Kondo F, Ono K, YABE IS, Yae Son E, Toyoda T, Kameyama S, Wang C, Obata H, Ooki A, Ueno H, and Kasai A
2022年3月6日
4年生の米子拓真君が総合博物館で行われた卒論ポスター発表会に参加し,SDGs賞を受賞しました。
発表タイトル「北海道戸切地川におけるアユの生活史と環境DNA濃度の変動の関係について 」
2021年9月11日
森林率が沿岸の絶滅危惧種の豊かさと関連していることを示した論文(京都大学 Lavergne 特任准教授との共同研究)が Conservation Biology に受理されました。
Watershed proportion of forest cover fostering the conservation of red-listed fish richness in estuaries
Lavergne E, Kume M, Ahn H, Henmi Y, Terashima Y, Ye F, Kameyama S, Kai Y, Kadowaki K, Yamashita Y, and Kasai A
2021年7月26日
ニホンウナギの環境DNAの室内実験の結果(大分短期大学高橋助教との共同研究)が PLOSONE に受理されました。
Intraspecific genetic variability and diurnal activity affect environmental DNA detection in Japanese eel
Takahashi S, Takada S, Yamanaka H, Masuda R and Kasai A
doi.org/10.1371/journal.pone.0231718
2021年2月3日
日本全国265の河川で環境DNA調査を行い,ニホンウナギの分布を明らかにした論文が Frontiers Ecology and Revolution に受理されました。
Distribution of Japanese eel Anguilla japonica revealed by environmental DNA
Kasai A, Yamazaki A, Ahn H, Yamanaka H, Kameyama S, Masuda R, Azuma N, Kimura S, Karaki T, Kurokawa Y and Yamashita Y
doi.org./10.3389/fevo.2021.621461
プレスリリース
2020年11月23日
日本全国25河川の河口域の魚類群集と環境との関連について調べた論文(京都大学久米特任助教との共同研究)が Ecological Indicators に受理されました。
Factors structuring estuarine and coastal fish communities across Japan using environmental DNA metabarcoding
Kume M, Lavergne E, Ahn H, Terashima Y, Kadowaki K, Ye F, Kameyama S, Kai Y, Henmi Y, Yamashita Y and Kasai A
doi.org/10.1016/j.ecolind.2020.107216
2020年11月11日
世界農業遺産(GIAHS)に指定されている国東半島における森里海連環に関する論文(福井県立大学杉本准教授との共同研究)が Nutrient Cycling in Agroecosystems に掲載されました。
Traditional land use effects on nutrient export from watersheds to coastal seas
Sugimoto R, Kasai A, Tait DR, Rihei T, Hirai T, Asai K, Tamura Y and Yamashita Y
2020年9月28日
国内5河川の河口域において,環境DNAを用いて魚類の多様性を調べた論文が PLOSONE に受理されました。
Evaluation of biodiversity of five estuaries in Japan using environmental DNA metabarcoding method
Ahn H, Kume M, Terashima Y, Ye F, Kameyama S, Miya M, Yamashita Y and Kasai A
2020年6月24日
内湾域において環境DNA濃度から魚のバイオマスを推定できることを示した論文(国立環境研究所深谷博士との共同研究)がEnvironmental DNA for biodiversity and ecosystem monitoring に受理されました。
Estimating fish population abundance by integrating quantitative data on environmental DNA and hydrodynamic modelling
Fukaya K, Murakami H, Yoon S, Minami K, Osada Y, Yamamoto S, Masuda R, Kasai A, Miyashita K, Minamoto T and Kondoh M
doi.org/10.1111/mec.15530
2020年3月6日
ウナギ環境DNAの減衰についての論文がFisheries Science に受理されました。
The effect of temperature on environmental DNA degradation of Japanese eel
Kasai A, Takada S, Yamazaki A, Masuda R and Yamanaka H
doi.org/10.1007/s12562-020-01409-1
2019年11月25日
サケの餌に対する生態系サービスの論文(北大上野博士との共同研究)がDeep Sea Research Part II に受理されました。
Quantitative estimation of the ecosystem services supporting the growth of Japanese chum salmon
Karasawa Y, Ueno H, Tanisugi R, Dobashi R, Yoon S, Kasai A and Kiyota M
doi.org/10.1016/j.dsr2.2019.104702
2019年10月13日
瀬戸内海のマダイが温暖化によって回遊を変化させたことを突き止めた論文(香川水試山本博士との共同研究)が Fisheries Oceanography に掲載されました。
Correlation of changes in seasonal distribution and catch of red sea bream Pagrus major with winter temperature in the eastern Seto Inland Sea, Japan (1972-2010)
Yamamoto M, Omi H, Yasue N and Kasai A
doi.org/10.1111/fog.12432
2019年9月10日
冬季季節風がスズキ卵稚仔の輸送に及ぼす影響を調べた論文(京大フィールド研鈴木博士との共同研究)がFisheries Oceanography に掲載されました。
Winter monsoon promotes the transport of Japanese temperate bass Lateolabrax japonicus eggs and larvae toward the innermost part of Tango Bay, the Sea of Japan
Suzuki K, Fuji T, Kasai A, Itoh S, Kimura S and Yamashita Y
doi.org/10.1111/fog.12450